Quantcast
Channel: 星空散歩〜初心者の天体撮影備忘録〜
Browsing all 10 articles
Browse latest View live

新たな世界へ

写真で星景を撮るようになって星空の綺麗さに心奪われました。今までの人生で星が綺麗なところには沢山行ったと思うのですが、今まではほとんど興味もなかった。。。もったいない。今年からは新たに星雲等の撮影にチャレンジしていきます。基本的に日曜日しか休みがなく、休みの日の日中は出来るだけ家族と過ごしたい。そんな自分に今ピッタリの趣味です。...

View Article



Image may be NSFW.
Clik here to view.

Nexguideの電源

Nexguideを先日購入しました。これを電池で動かすのは嫌だな〜。。。ということで、バッテリーから取れるように改造です。ただ、説明書の注意書きに14V以上にはしないように、とのこと。できれば最低限の6V程度の電圧が良いそうです。最初のテストは、つなげる前にバッテリーの電圧をチェックして問題ない事を確認してから、直に接続しました。まあ、これで問題ないといえば問題ないのですが。^^;念のため、秋月の可...

View Article

赤道儀のバッテリー

赤道儀のバッテリーは、オールインワンタイプのポータブル電源が便利そうですね。ただ、震災の影響でどこも品切れでした。なんで、鉛電池の密閉型バッテリーに変更。26Ahのバッテリー+密閉型対応の充電器+念の為のバッテリープロテクターを購入。26Ahのバッテリーは350mm缶6本用の保冷ケースにすっぽりとはいるので、バッテリーとプロテクターを入れています。...

View Article

三脚の安定と強度アップ

赤道儀の強度をアップするのに手っ取り早いのは、ビクセンの三角フレームのようですね。確かにこれを使うだけで安定感は増しました。あとは足元ですね。フラットナーなどを使うと良いそうな。なるほど。フラットナーはPQさんが作ってくれました。後日写真をアップします。かなり格好よいので嬉しいです。^^追々、安定感と強度を上げていきたいと思います。来週末はまた遠征予定ですが、天気はどうなんだろう。天気がよければ、改...

View Article

試運転

昨晩は仕事が遅くまでかかってしまったのですが、空を見ると月と星が少々。。。遠征に行く時間はないので、自宅で色々とテスト。まずは頭上にベガが見えたのでオートガイダーのテストを。。。と思ったのですが、住宅密集地なので流石にSXDは動かせません。小心者なので、夜中は静かに。。。です。なので、63-540のみでテスト。63-540に付いてきた格安の25mmのアイピースで中央に導入して、即差し替え。どんどん動...

View Article


自作ヒーター その1

カメラのレンズでもたまに問題となっていたのはレンズの結露。天体撮影では、バッテリー持参なので、使うのにも敷居が低いです。^^買っても良いのですが、意外と自作も簡単そうなのでニクロム線を色々と買ってみました。自作なら鏡筒に合わせてピッタリのサイズで作れますから。家で何パターンか作ってみたのですが、気温等にも結構影響を受けそうなのと、どの程度の温度差で大丈夫なのかなどなど、実験をしながら良い仕様を決めた...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

取りあえず撮って出し

X5で撮った画像を取りあえずアップ。ISO6400です。JPEGで撮ってあったり、構図がダメダメだったりは触れないで下さい。。。(汗)

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

FS-60CB

昨日は天気も良さそうだったので、夜出撃。。。短い焦点距離のが欲しかったので、FS-60CBを手に入れてみました。Nexguideで5分の露出。タカハシFS-60CB+SXD+Nexguideオートガイド、Eos Kiss X5(改)ISO1600 300sec取りあえず撮って出しです。 画像処理の勉強もしなくては。このレンズ、フラットナーが必要そうですね。^^;でも暫くはいいかな〜。練習だし。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ヒーター&カメラバッテリーの製作

昨日と今日は夜にちょっと工作です。まずはヒーター。ここ数回の遠征では結構、結露していました。幸い撮影中は大丈夫だったのですが。やはりヒーターが必要かな。。。まずはどの程度の暖かさが必要なのか、ここからですね。まずは試しに50cmで16.2オームとなっているビクセンのヒーターのデータを参考しにしてニクロム線を切ってみました。線径0.2mmの物で丁度良いです。これを端をギボシの端子にくくり付け、100均...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ヒーター&カメラバッテリーの製作2

折角の新月なのに天気が悪いですね。。。仕方ないので結露等自宅でテスト。前回の仕様で大丈夫そうです。とりあえず、ニクロム線は0.2mmの線径、50cmで約16オームというところです。...

View Article
Browsing all 10 articles
Browse latest View live




Latest Images